
皆様、健康でいらっしゃいますか?
普段から多少は運動するように気をつけている僕も、歳を重ねるにつれてだんだんと持病が増えてきました。昔は健康診断オールAの健康優良児だったのに…。
僕達一般人の難しいところは自分の体の状態を知る機会が年に1回の健康診断のときしかないということですよね。僕の会社は毎年12月が健康診断なのですが、万が一1月に病気になったら約1年間ほったらかしで次の12月に気がつくわけです。
そんなの嫌ですよね。もう少し日常的に自分の健康状態を知ることができないか、何か目安になるものはないかということで、こんなものを買ってみました。
スマートウォッチ型のヘルストラッカーです。同様な商品がいくつがあるのですが、機能やコスパはこちらが一番良さそうでした。
とにかく多機能のようなのですが、特に下記の測定項目に期待しています。
- 血圧管理
- 血糖値管理
- 睡眠管理
- 血中酸素濃度
- 活動量
ちなみにですが、こちらの商品は医療機器ではありませんので、必ず医療機関で測定する値と同じ結果が出るというわけはありません。
口コミを調査しても、病院機関での数値と同様な値が出た、高めに出る、低めだった 等があり、やはり数値そのものが絶対に正確というわけではないようです。
ただし、医療機関での数値と比較した人によると、食事や運動にともなう血糖値や血圧の変動は正しく表示されるみたいですので、何をしたら自分の体がどのように反応するかという目安として使用するつもりです。
例えば非侵襲測定の血糖値はまだ世界中で研究中の分野のため、数値に対する過度な信頼は禁物ですが、自分の体の中身に興味を持つようにして、健康への意識付けになることを期待します。
まだ買ったばかりなので、しばらく使ってからまた結果をご紹介できればと思います。
ちなみに、機能やコスパを調べ尽くした結果、下記の2つで迷いました。
某スマートウォッチに比べて格段にやすいので1本目を買ってよかったら使いわけで2本目を買うかもです。
コメント