【試打レビュー】今更ながらPINGのG25アイアンを買ったら控えめにいって最高でした。

ゴルフクラブ
出典:みんなのゴルフダイジェスト
G25アイアン
PING
ピン
出典:みんなのゴルフダイジェスト

僕はゴルフクラブが好きですが、発売直後の新商品を買うことはあまりありません。
いわゆる「名器」と呼ばれるクラブが好きなので、評価が固まるまでは待機することにしています。

さて、今回購入した名器は「ピン G25アイアン(PING G25 Iron)」
5−9 W UW SW LW の9本セット。シャフトはN.S.PRO 950GH フレックスSを選びました。

「バランスに優れ、スコアに貢献してくれる素晴らしいアイアン」という評価です。

決して小ぶりではないヘッドサイズや、軟鉄鍛造ではないことを受け入れられない方もいるでしょう。しかし、顔や打感、打音がスコアに関係あるでしょうか

片山晋呉プロは「打感では飯は食えない」と表現されていました。

G25アイアンの少し大きめですが、決して大きすぎないヘッドサイズや、日本のメーカーにはない大きなバンス角は我々アマチュアのミスショットを確実に救ってくれる機能です。

小ぶりなマッスルと比べてハーフで1、2打縮まると思います。

また、ロフトが立ちすぎていないことで、番手間の距離の階段が作りやすい。
ウェッジまで通してG25を使うことをおすすめします。ピンのセット物のウェッジを舐めたらいけません。

簡単とされるGシリーズですが、男子ツアーの優勝実績もあることから、初心者から上級者まで使えることが証明されています。

マーク金井氏や横田真一プロが絶賛したことで話題となり昨今はリセールバリューも良し。

良いスコアで周りたい人は全員これでいいのではないかと思ってしまう程、全ゴルファーに対応するアイアンだと思います。

特に、やさしいモデルが欲しいけれど、ストロング過ぎるロフトはあまり好きではないなんて人はG25一択ではないでしょうか??

G25アイアンはロフトが寝ているやさしいアイアンの完成形ですから。

【今日の小ネタ】
いよいよマスターズが始まりますね。過去のトーナメントも見返したいのはマスターズだけです。
今、U-NEXTでマスターズオフィシャルフィルムを全部配信しているので、テレワークのBGM代わりに流しっぱなしにしています。31日間の無料期間が終わったら解約を忘れずに!!

この記事を書いた人
屋上 太郎

熱して冷めてを繰り返しゴルフ歴は15年になりました。
ベストスコア69。ベストハーフ31。
ハンディキャップは3くらい。現在子育て真っ最中。
息子にゴルフの邪魔をされながらも、いつか全国大会に出場します。
限られたリソースでも上達する軌跡を残していきます。
それが自分の記録になれば。そして誰かの参考になれば。
基本的に屋上で上達する人です。

屋上 太郎をフォローする
ゴルフクラブ
屋上 太郎をフォローする
息子がゴルフの邪魔をしてきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました